ミライの授業

f:id:rsc_works:20180923220649j:plain

『ミライの授業』瀧本哲史(講談社,2016年6月)

 

本屋で表紙を見て読みたくなり2時間くらいで一気に読みました。

14歳の中学生に著者が講演をした内容をまとめたもので,

「これからの未来にをになう14歳の子たちこそが新しい未来を作るのだ。

新しいことを始めたり,つくり出すときには必ず壁が立ちはだかるけど,

おそれることなく進みなさい。」

という内容です。

 

著者は未来をつくる5つの法則のそれぞれについて,かつてその当時は考えられなかった未来をつくり出してきた人たちのエピソードを紹介しながら,未来をつくる14歳たちにこれからの行動の指針を伝えています。

 

5つの法則は以下

  1. 世界を変える旅は「違和感」からはじまる
  2. 冒険には「地図」が必要だ
  3. 一行の「ルール」が世界を変える
  4. すべて冒険には「影の主役」がいる
  5. ミライは「逆風」の向こうにある

 法則3で紹介されている人物にベアテ・シロタ・ゴードンさんがいます。

彼女は現行の日本国憲法の男女平等の規定を作った人です。

ひとつの新しい「ルール」を作ったことで,日本社会を変えたということで紹介されています。

 

彼女が作った憲法草案が本には引用されているので紹介します。

第18条

家庭は,人類社会の基礎であり,その伝統は,よきにつけ悪しきにつけ国全体に浸透する。それ故,婚姻と家庭とは,法の保護を受ける。婚姻と家庭とは,両性が法律的にも社会的にも平等であることは当然であるとの考えに基礎をおき,親の強制ではなく相互の合意に基づき,かつ男性の支配ではなく両性の協力に基づくことを,ここに定める。

これらの原理に反する法律は廃止され,それに代わって,配偶者の選択,財産権,相続,住居の選択,離婚並びに婚姻および家庭に関するその他の事項を,個人の尊厳と両性の本質的平等の見地に立って定める法律が制定されるべきである。

 この草案は現行憲法の第24条に残されました。

第24条

1 婚姻は,両性の合意に基づいて成立し,夫婦が同等の権利を有することを基本として,相互の協力により,維持されなければならない。

2 配偶者の選択,財産権,相続,住居の選定,離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては,法律は,個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して,制定されなければならない。

 

偶然この本に出合って,面白くて一気に読んでしまったのは,この前,この憲法の条文についてふれたことがったからなんだなと,運命を感じた読書でした。

rsc-works.hatenablog.com

 

石狩市8歳の天才ドラマー


Nike Presents: JUST DO IT. なりふりなんて ft. Koharu Sugawara, Lauren Tsai, Aori Nishimura etc.

 

今週,私はとにかく忙しかったです。

 

ナイキのCMに石狩市に住んでいる,8歳の天才ドラマーよよかちゃんが出演しています。

 

全米オープンで日本人として初めて優勝した大坂なおみ選手も札幌市民です。世界で活躍する道民の話題は本当に元気になりますね。

廃棄処分

コンビニの品ぞろえがようやく日常に戻りつつあります。

数日前に,店員さんが消費期限が切れたためかたくさんのお弁当などを撤去するのを見て,日常に戻ったのだろうけど何だか悲しい気持ちになりました。物資が不足する今だから,発注の数を見誤ったのだろうと思っていたら,あるツイートを見てそうではないのかもという考えを持つようになりました。

 

 「プッシュ型」という意味が分からずにニュースを見ていましたが,場所によっては「そんなに送られても…」という人たちもいるようです。

 

家族の絆

地震を通して人と人との絆の大切さを改めて感じたことでしょう。

大変な時こそ皆で助け合うことが大切です。

だから家族が仲良くなることは必要なことですが,それをルールにしてしまうのはどうでしょう?

 

book.asahi.com

 近代憲法立憲主義に基づいて制定されています。

立憲主義は法で国家権力をしばる考え方をいいます。絶対王政の時代には,権力者の恣意的な政治により我々の権利が奪われてきました。だから私たちの権利を守るためには大きな力を持っている政府を法によって制限することが大切なのです。

憲法は国家権力を制限するためのルールです。

憲法が国民をしばるような改憲はなしにしてほしいですね。

大地震から1週間

北海道胆振東部地震から1週間がたちました。

昨日は仕事が忙しくてその日に帰れずに更新できませんでしたが,地震発生以降の自分の気持ちの変化などを記録しておこうと久々に更新を続けています。東北の地震のときもそうでしたが,大きな地震を経験をしたことは確実に自分を変えました。

 

webronza.asahi.com 地震を経験した方々がそれぞれの立場から語る言葉は興味深いです。上の記事では以下の話に興味を持ちました。

それは、お互いが同じ境遇にあることが、当たり前のように確認できたからだ。市中に電気が戻った今でも、あの時、停電をどのように乗り越えたか、店先や職場で少し誇らしげに、そして懐かしそうに話しているのも、それが「みんな同じ」という、現代では稀有(けう)になった、掛け替えのない経験だったからではないか。

乾電池を買うためにホーマックで3時間並びました。周りの人たちから並ぶことに対して文句の言葉なんてありませんでした。1週間前の朝,食べるものを買うためにコンビニに行ったとき,私が入店した後に数人入ったらレジのバッテリーが切れるということで商品はありましたが閉店になりました。でも,「ここで買い占めたらみんなが困るよな」って思い必要最小限しか買いませんでした。

全道でブラックアウトなんて言うありえないような経験を皆で共有したからこそ,そのような気持ちになれたのかもしれません。

 

最後に

今日,立ち寄ったコンビニではジュース類の棚に何もないという状態でした。

シュークリームやワッフルなどのスイーツ類も入荷していましたが,飲み物がほとんどないというのは驚きでした。追加で入ってくる量が少ないのでしょうか。

Apple WATCH series 3 を2か月ほど使ってみて

f:id:rsc_works:20180911222010j:plain

 

今日の札幌,朝通勤時に寄ったコンビニには鮭おにぎりと卵サンド,ハムサンドが入荷していました。帰りにはから揚げ弁当などもあり,種類は限られていますがお弁当類の入荷も進んでいます。夜は節電のため灯りが少ないです。それでもなかなか節電目標は達成できないみたいですね。

 

www3.nhk.or.jp

さて本題です。

2018年7月22日(日)アップルウォッチを買いました。何度か欲しい気持ちの波が高まっては消えが続き,この日最高潮に達しました。前日,バドミントンの練習に行った時に決心していました。

欲しかった理由の第1はランニングの記録です。

これまでは, iPhonenike+ で記録をとっていました。iPhone で記録を残すことはこれからも続けますが,記録をとることについてはアップルウォッチをメインにすることにしました。走りながら「何キロ走った」とか「タイムは?ペースは?」という疑問を止まらずに確認できるので,走りの調整をしやすくなりました。

 

おまけの理由ですが,ウォレットのアプリを使用して飛行機の搭乗をしてみたいと。

7月26日から東京・名古屋へ研修に行く予定がありました。予約したチケットをウォレットのアプリに入れ,アップルウォッチと同期したら,チケットレスで搭乗が可能です。今はレシートみたいな搭乗券ですが,もっと前にでかい搭乗券だったころは,どのポケットにもおさまらなくて困りましたよね。それがアップルウォッチに入っているというのは楽です。

更に言うと毎日のバス通勤でも,アップルウォッチにSuicaをいれてピッとしたかったのですが…通勤手当は週5日往復バスで通勤したときの料金が支払われますが,Sapicaのポイント分も計算に入れた金額なのでそれをSuicaに入れると足りません。さらに,通勤手当は週5日分ですが,私の場合週7日勤務なので(笑)毎月の通勤手当×3で,3か月定期券を買うと若干の自己負担で済む感じです。ですからアップルウォッチ通勤は夢と消えました…

 

アップルウォッチでの最初のランニングの記録は皇居ランニングでした。

f:id:rsc_works:20180911225222j:plain

走った距離の下にランニングルートの軌跡があります。これを見ればアップルウォッチだけでもしっかりと記録されているのがわかります。

iPhone だと 1km ごとにペースやタイムなどが音声で伝えられていましたが,これはアップルウォッチでもやってくれます。

今のペースは速いのか遅いのかまだ自分にはそれを感覚で理解できるほどではないので,画面上で客観的に把握できるのはありがたいです。

 

そして翌日は

f:id:rsc_works:20180911230237j:plain

名古屋城を走りました。

2日連続で徳川家の建てた城の周辺を走るなんて!

この日は小雨も降る天気でしたが,シリーズ3はつけたまま水泳もできるようですから気にせずに走ることができます。

こんな感じで,アップルウォッチでランの記録をとる生活が続いています。

 

これは考えていなかったことですが,私は着信に気が付かない人なのですが,iPhoneが近くにあれば必ず知らせてくれるので,電話に出る確率が高くなりました。LINEもすぐに確認できます。

なので,これまで iPhone を胸ポケットなどに身につけていましたカバンに入れておくようになりました。そうすると不意にポケットから滑り落ちて画面が粉々なんていうことをしてしまう可能性も減ります。iPhone カバーも無くていいかななんて考えるようにもなりました。

 

前に友人と話したのですが,アップルウォッチは持っているとそれがきっかけで話が盛り上がることがあります。それは社会人としては相手とのコミュニケーションを深めるツールとして使えることもあります。また,腕時計をステイタスと考える人もいるでしょうが,アップルウォッチをしていると時計の値段で相手を値踏みするような見方とは別の観点で見てもらうことができます。そう考えればスイスの機械式の腕時計よりも少ない投資です。

 以前書きましたが,G-Shock を仕事で使うというと「自衛隊ですか?」と聞かれるんです。腕時計はその人となりを表すと考える人が多いのなら,アップルウォッチの場合は値踏みされることがないのです。

rsc-works.hatenablog.com

アップルウォッチを買うと…

最後にアップルウォッチを買ってわかってはいたのですが,他の時計は全くしなくなりました。気分や服装にあわせて複数の腕時計を使い分けるなんてことはできません。身につけているだけで,活動量や自分の健康状態だって記録してくれるのですから,それは毎日とっておいた方が良いでしょう。だから腕時計にこだわる人はアップルウォッチは買ってはいけないと思います。

 

私は今回の買い物は正解だったと思っています。

そろそろシリーズ4のうわさが聞こえてきますが,新しいものを待ち続けていると,いつまでたっても次の最新モデルを求めて買うタイミングを失ってしまいます。

 

いまさらなアップルウォッチの購入レポートでした。

日常が始まった月曜日

普段の生活に戻りました。

しかしコンビニの在庫はどんどんと減ってゆき,昨日はアルコール類は豊富に残っていたと思っていたのですが,その棚もすっからかんになるような状況です。

遠くに行くことがなかったので知らなかったのですが,地下鉄東豊線の元町から環状通東にかけての道路は陥没がひどいようで通行止めになっています。

www.toyota.co.jpそういう情報も今はこんな形で発信されているのですね。