日常が始まった月曜日

普段の生活に戻りました。

しかしコンビニの在庫はどんどんと減ってゆき,昨日はアルコール類は豊富に残っていたと思っていたのですが,その棚もすっからかんになるような状況です。

遠くに行くことがなかったので知らなかったのですが,地下鉄東豊線の元町から環状通東にかけての道路は陥没がひどいようで通行止めになっています。

www.toyota.co.jpそういう情報も今はこんな形で発信されているのですね。

今月限りでRSカフェのホームページはなくなります

放置していたホームページを削除します。

1999年から始めたものですが,もう役割は終えたと思います。

自宅のネット環境も,asahi-netを必要としなくなりました。

ということで,今月で解約しますのでホームページもなくなると思います。

これまでありがとうございました。

まだ非日常が続きます

少し前に震度3の地震がありましたが,携帯の緊急地震速報がなくても静かな夜であれば,来るのがわかる気がします。震源の方から音がしてそして揺れます。

まだまだ日常の生活には戻れないようです。

しかし,職場からは明日の月曜日から通常モードに戻るという連絡がありました。

mobile.jrhokkaido.co.jp

まだJRは止まっているところもありますから,みんなが来られるわけではなさそうです。コンビニの店内を見てもおにぎりやサンドイッチなどは並んでいないので,お弁当を持っていくことになりますが,スーパーにも食材が豊富にあるわけではないですから,お弁当を作るのも大変です。

 木曜日から4日間自宅待機が続いたので,明日から日常の仕事モードへの切り替えがたいへんかも。

明日の第一声はどうしよう?

札幌で大きな揺れと大規模停電を経験して

f:id:rsc_works:20180907010606j:plain

札幌で平成30年北海道胆振東部地震を経験しました。

9月6日午前3時8分ごろ

スマホのサイレンと家族の叫び声で目が覚めて,立ち上がってみんな大丈夫かと確認に動こうと思うのですが,まともに立つこともできませんでした。妻には倒れてきたり落ちてきたりしそうなものがないことを確認し,次に娘の部屋へ向かう途中で揺れはおさまりました。

東北の大地震のときにも揺れの長さに驚きましたが,振り返ってみると今回の地震も揺れている時間はすごく長く感じました。

揺れがおさまって家を確認したところ,花瓶が倒れるなどして床に水がこぼれる程度の被害で済みました。テレビをつけて確認してみると震度5弱ということで,自分が経験したなかでは一番の大きな地震でした。家の後始末などをしていたら再び停電。まさかその時は停電が長く続くなんて思いもせずに再び布団へ。

でも,さすがにこれほど大きな揺れだったので,こんな地震が起きた時に自分はどうするのが一番ベストだったのかと振り返りながら眠れない時間を過ごしました。

 

翌朝,6時に職場から本日は職場が停電のためお休み自宅待機との連絡がありました。停電ということもありとりあえず朝ご飯を買いに行こうと近くのセブンイレブンまで車で向かいますが,途中の信号がすべて消えています。他の車のドライバーとアイコンタクトをしつつ何とかコンビニへ。でもこの段階でも停電が長引くなんて考えはありません。のんびりと食料を探しますが,おにぎりやサンドイッチは売り切れ,カップ麺やカップ焼きそばはすでに激辛しか残っていない状況。しかも店員さんが「レジの電池がもうすぐ切れるので,今店内にいる人で閉店」と大きな声で話しているのを聞き,これは買いだめておかないとまずいかもということで,日持ちしそうで食料になりそうなものを買い込みました。

停電でまず困ったのがトイレです。水は使えるのですが,ウォッシュレットは電気が使えないと動かないのです。説明書を引っ張り出せば解決方法はわかりますが,最初はどうしたものかと悩んだものです。jp.toto.com

家にはカセットコンロとボンベがあったので調理は可能です。キャンプ道具として使っていた懐中電灯付きラジオや車のテレビからの情報で,苫東の発電所が火災とか全道の発電所が緊急停止,泊原発は非常電源で無事ということがわかり,停電が長引きそうなことを感じたため,食料を長持ちさせるために食べ過ぎないようにしながら過ごすことになりました。

懐中電灯やコールマンのLEDランタンなどはあったので夜の灯りも十分ですが,電池が足りなさそうということでそれを調達するために昼頃にホーマックへ。店内の灯りが無いので入場制限がかかっており,行列に並ばないと買うこともできません。並んだ時点で単1の電池,給水タンク,カセットボンベ,2lペットボトルの水などは売り切れていました。他の開いている店を探して時間を使うより,ここに並んでしまおうと考えて待ちます。並んでいる最中に管理職から,翌日金曜日もお休みとのメールが来ます。結局,自分の10人ほど後ろの人で打ち切り閉店。これ以上並ばせても外が暗くなれば商品を探すこともできなくなること,非常時に必要な商品も売り切れてしまったためとのことでした。その後,約3時間ほど並び単3の電池,グラノーラ,お菓子,炭酸水などを手に入れて帰宅。その後,わかったのですが,単3の電池を単1として使う方法があるのですね。

www.asahi.com

この日の夜は近所の人がキャンプ道具を引っ張り出して親戚も集めてバーベキューをしていたりと,こんな時だって楽しむことは必要だなと思いながら,停電のときにしか見ることのできない星空を楽しんでいました。

  9月7日0時頃

妻に起こされて電気が復旧したことを知ります。まさかこれほど早く復旧するとは思わなかったので,ほくでんさんに感謝。停電とともにガスも止まっていたのですが,これは復旧ボタンで戻すことができました。これで電気・ガス・水道とインフラが復活です。安心して再び布団へ。

9月7日朝

朝ご飯などの買い出しのために外出。

 セイコーマートやローソンはどうやら災害に強いらしいということで一番近いローソンにまずは行ってみます。周辺は停電でしたが,ローソンは電気も通じていて営業していました。しかし,パンや総菜などはありません。あるのは激辛のラーメン。来ているお客さんはバッテリーや水のペットボトルを求めているようです。

とりあえず保存のきく食料ということで,悩みに悩んで辛いチキンラーメンを買います。

www.nissin.comその後,信号がついていない道路を避けるために中通りに入ると,住宅街の商店の前に大量のヤマザキパンが!すかさず車をとめます。店内は停電でしたが,デイリーヤマザキということでヤマザキパンがたくさんあり,卸売市場で仕入れられるものを仕入れてきたということでジャガイモや玉ねぎ,ちくわ,加賀揚げなど大量においています。これならローソンで激辛ラーメンに悩まなくてよかったと思いながら食料を調達します。

停電から復帰したとはいえ,道内ではまだ復旧していない箇所もありましたし,計画停電なんて言う話もありましたから,この日は家族で同じ場所にいて照明を節約するなどしながら過ごしました。

9月8日

何もしていなくても体は疲れているようで,朝寝坊するほど寝ていました。

札幌は大部分が停電から復旧していますが,近所のローソンは入場制限がかかっていて,しかも店内に入っても保存がきくものばかりで,パンやおにぎりなどはありません。サツドラもこれまた入場制限。まだまだ物資の不足は続きます。

スーパーでも卵や野菜は少し入ってきていて,肉は豚バラブロックとか手羽元など限られた物は店頭に並んでいました。しかし,牛乳やヨーグルトなどの乳製品や豆腐などはありません。それでも,晩御飯にはカレーライスを食べることができました。

月曜日からは仕事が再開する予定になっています。

 

今回の教訓。これまでに家族キャンプで使ったグッズが大活躍しました。地元密着の情報はスマホも有用ですが,情報の見極めも必要なので,信頼できる情報ということではラジオがいいです。電池を使って聞くことのできる携帯ラジオは持っておくべきです。

北海道に住んでいる以上,このようなことが冬におこった時のことも考えて備えをしておかなければいけません。

自分の家

f:id:rsc_works:20180909214450j:plain

自分のことの記録として

もうこちらに住んでから3か月ほどたちますが,過去を振り返って書きます。

新しい家に引っ越しました!

昨年4月に札幌に来てからずっと家族の家をと探してきましたが,希望する場所に土地がなかなか見つからず,ならば中古のリノベーションと考えたのですがそれも中古住宅が見つからず,たまたまSUUMOを見ていた妻が見つけたのがこの家です。

三井のリハウスで取り扱っていて,つくったのはグローさんという会社です。

株式会社グロー|札幌で住宅のリフォーム、新築、注文住宅、建売、リノベーションのことならお任せください。

建売住宅でウェブで見つけオープンハウスの日に見に行き,およそ20分で決断しました(笑)。見に行った時に先客がいて「早い者勝ち」と言われたらすぐに決断しないとという感じです。妻が場所を気に入った事,そして無垢材の床,吹き抜けなど理想の条件の多くがそろっていて,しかもいくら探しても予算内の物件が見つからなかったのに,この物件は予算内というのが決定的でした。

金曜日に引っ越しってすごいでしょう?

私は職場に出勤していたし,息子と娘も学校に登校し,家に帰ってくるのは新居という1日でした。妻が一人でがんばるというもう絶対に頭が上がりません。

札幌で4年,函館で8年,静内で8年,そしてようやく自分の永住の場所を手に入れました。これから頑張って仕事をしないと。

STEREO COFFEE

1月末に九州へ出張に行きました。

f:id:rsc_works:20180131075754j:plain

仕事も合間の時間も有効に使おうってことで,

朝8:00から開店しているSTEREO COFFEEに行きました。

 

f:id:rsc_works:20180131075337j:plain

20年くらい前に宮越屋珈琲の濃いコーヒーに衝撃を受けて以来

外で飲むコーヒーは濃いものばかりを好んでいました。

こちらのコーヒーは方向性が違います。

ハンドドリップで淹れたコーヒーを飲んだのですが,

豆の味,香り,そしてお店の雰囲気と楽しめる要素がたくさんありました。

サードウェーブってこういうことか?

とわかった気がした福岡カフェ巡りでした。

いや出張です(笑)

 

Google マップ

引っ越ししてから8ヶ月ほどが経ちました

渡島で8年,日高で8年を経て今年札幌に転勤してきました。

一番長く住んでいる町なので,「戻って来た」がふさわしい表現ですが,ここまで過ごしてきた町も長く住んで良いところがたくさんあって,どこもホームタウンな感じなので戻るという感覚ではなくなってきています。

 

それからロードスターカフェと名乗ってきましたが,とうとうロードスターを手放してしまいました。その時のお話を

 

1月のある日,引っ越しがほぼ確実になっていく中,妻からロードスターを処分してはという話が。覚悟しなければと思いつつ,なかなか決断できずにいました。

 

その後,ゴルフを洗いに洗車場へ行きます。

 

f:id:rsc_works:20170108115433j:plain

 

そしたら,隣にかっこいいロードスターが来て,キャブの調整などをしています。

なんだか話しかけてみたいと思い話を聞いてみると,相当ロードスターにはまっているようで,私の家の前に放置しているロドスタのことも知っていました。

そこで自分のロドスタを処分しようと思っていることを話してみると,「そうなった時は言ってください」と答えてくれました。

 

それから2ヶ月

 

本当に転勤が決まり,処分をするなら捨ててしまうより使える部品を再利用してもらったほうがということで,その時に出会ったロードスター乗りの方に連絡をしてみたら,引き取ってもらえることになりました。

 

f:id:rsc_works:20170319084116j:plain

 

トラックに乗せて運ばれる前に最後の撮影ということでシャッターを押しました。

しかし,錆びてボロボロになった姿を撮影されることを嫌がったのでしょうか。

ロドスタに向けてシャッターを押したのに,撮れていた写真はスマホをおろしたあとの足元でした。

 

偶然に何かが重なったりすることがあると,それは運命に違いないって思って進めていくことがあります。

 

それぞれは単発の出来事なのですが,近い時間の中で起きると単発の出来事同士が何かの意味を持って繋がっていると感じるのは,長く歴史をやってきているからでしょうか。